ITえき塾へ子どもさんを通わせてくださっている
保護者の皆様から頂戴した
ご感想を掲載させていただきます。
※すべて、保護者の皆様のご許可をいただいております。
ご協力、ご快諾くださいました保護者の皆様に、心より御礼申し上げます。
- 時間の大切さが分かってきました【Sくん(中3)のお母様】
- いろいろ自分で調べるようになりました【Iくん(小5)のお父様】
- 積極性や自信、好奇心が増えてきたようです【Tくん(小4)のお父様】
- 通わせてよかった!【Iくん(小5)のお母様】
- 毎週楽しみにしています【Eくん(小6)のお母様】
時間の大切さが分かってきました
Sくんのお母様のご感想。
Sくんは2016年12月入塾で、現在中3。
ITえき塾プログラミング教室へ通学中。
◆入塾前のお悩み
息子が時間にルーズだなと思っておりました。考えて文を作ってから、言葉に出して話す感じで、なかなか表現することが苦手のようでした。
◆入塾のきっかけや決め手
息子がパソコンに興味があり、体験を受けた後、本人が学びたいと言ったので入塾しました。
◆ITえき塾に通ってのご感想
好きなことを学ぶ楽しさを知り、少しずつ時間の大切さが分かってきたと思います。
原稿を文字に起こさなくても、だいぶ自分の思いを言葉で伝えるようになってきていると思います。
(2017年11月時点)
いろいろ自分で調べるようになりました
Iくんのお父様のご感想。
Iくんは2017年1月入塾で、現在小5。
ITえき塾プログラミング教室へ通学中。
◆入塾前のお悩み
我が子は好奇心に真っ直ぐなところがあるため、特にゲームは好きで放っておくといつまでもやっていました。
そこでゲームで遊ぶだけではなくその構造を学び、実際に作ってみることに関心を持ってもらいと考えておりました。
ただ私たちにはそれを教える知識やノウハウがないという問題も抱えておりました。
◆入塾のきっかけや決め手
まずは一階塾長の人柄です。普段から人の話を否定せず良く聞いた上で自分の考えを仰る方なので、我が子にもそう接して頂けることを期待しました。
次はやはり折角ITを学ぶのであれば現役の研究者のもとで学ばせてあげたいと考えました。私たち親が小手先でタイピングやITについて教えることにはリスクであるとも考えます。
息子世代の就職面接では隣にAI搭載のロボットが座っているかも知れません。将来的にライバルにもなり得るAIやロボットのことについて小学生の頃から触れることは意義深いと考えたため入塾をさせて頂きました。
◆ITえき塾に通ってのご感想
我々夫婦は子どもの好奇心にいちいち付き合ってあげられず否定することが多くなっていましたが、一階塾長に色々な趣味(PCゲームやボードゲーム、時にはウルトラマンまでも..)の話を聞いて頂いているためか凄く頭が整理され、心の安定にも繋がっていると思います。
趣味の世界も極めれば大変意義深いことが分かったためか、与えられた課題を通じて色々自分で調べています。自宅でも私たち親が「へえ、なるほど」と思うようなことを話してくれるようになりました。また関心のあることを通じて学校の勉強の必要性を理解出来たことは今後の学習においてアドバンテージになったと思います。
(2017年12月時点)
積極性や自信、好奇心が増えてきたようです
Tくんのお父様のご感想。
Tくんは2017年6月入塾で、現在小4。
ITえき塾プログラミング教室へ通学中。
◆入塾前のお悩み
どうも集中力に欠け、自分に自信がなさそうでした。
好きなことをやってみたら、集中力や自信がつくのでは?と思いました。
◆入塾のきっかけや決め手
他のPCを使用する塾とは違い、ドローンや3Dプリンター、ボードゲーム等、
様々な角度で、私たち親でも知らない最新の情報などに触れさせてくれる点が
「おもしろい!!」「子どもに体験してほしい!」と思いました。
◆ITえき塾に通ってのご感想
一番変わったのは、この塾だけは素直に行ってくれることです。
そして、自分で進んで準備もします。
積極性や自信、好奇心が増えてきたのでしょうか。
まだPCやiPadなどの環境が家に整っていないので、今後どのようになるか分かりませんが、
少しずつ、世の中のニュースや仕組みなどに目をとめるようになってほしいと思います。
(2018年1月時点)
通わせてよかった!
Iくんのお母様のお手紙。
Iくんは2017年1月入塾で、現在小5。
ITえき塾プログラミング教室へ通学中。
◆お手紙の内容
「プログラミング教室」と聞いて、始めはすごく反対でした。ゲーム好きの息子が、今以上に電子機器にのめり込む気がしたからです。
ですが、教室に通い初めて半年。「通わせてよかった!」の一言です!
現在小学校5年生の息子は、電車を乗り継ぎ片道30分弱。毎週教室まで一人で通っています。自分の身の回りの事をするのが苦手なので、通い始めの頃は、いつものように電車の時間に遅れたり、忘れ物をしたりしていました。
しかし今では、下校後、手早く時間割を済ませ、自分で持ち物を準備し、電車に乗り遅れることもほとんどなく通えるようになりました。また、授業が終わったら「迎えに来てね」と連絡をくれ、「ありがとう」と声もかけてくれるようになりました。
普段の生活でも、ゲーム時間を確保する為にはどうすればよいかと考え、やらなくてはならない事、やりたい事の優先順位をつけようと努力しています。まだ完全にできるわけではありませんが、順序立てて考え、行動する良さと大切さをプログラミング教室を通じて学んだからではないかと思います。
心配していた、電子機器への依存は、全くありません!私はパソコン関係に疎く、『ゲーム=パソコン=依存症』と、やみくもに不安だったので何とかして遠ざけようと考えていました。でも、パソコンの使い方、プログラミングの仕組みのみならずパソコンとの正しい付き合い方を教えてもらえたようで本当に良かったと思います。これから学校教育でも、プログラミング授業が導入されるそうで、その前に基礎知識が得られ、また、何でも聞ける先生に出会え親としては安心しています。
タイピング大会があるそうで、家でもタイピングの練習をしています。私からはほとんど声をかけませんが、自分で取り組んでいます。「うまくなりたいから、頑張る。」母親としては、何とかスポーツでこの気持ちを味わってもらいたいとこれまで様々な習い事をさせてきました。でも、好きなことでしか、本気になれないのは当たり前です。彼にとっては、サッカーでも水泳でもなく、パソコンだった。親として、子育ての基本に立ち返り、息子が本当にやりたい事、やる気になれる事をさせてあげられることができました。
先生はとても素晴らしい方です。いろんな経歴をお持ちのようですが、残念ながら私にはよくわかりません。でも、息子の目に見える生活面の成長と健全なパソコンとの付き合い方を見ればこれまでの先生の歩まれてこられた道が豊かなことはわかります。
授業ではプログラミングだけでなく、様々な事を息子に示してくれるようです。知的好奇心が刺激されるからでしょうか・・・教室から帰ってきたら、いつも早口でその日の内容や先生との会話を伝えてくれます。学校から帰ってきても、何も話してくれないのに!
昨日はこんなことを言いました。
自分には『いいところ』と『悪いところがある』
いいところは、物事にまっすぐに進むところ
悪いところは、2つある。
1つ目は、周りを忘れてしまうところ。
2つ目は、そのせいで優先順位が分からなくなるところ
僕はよく、周りを見ていない。と怒られるけれど、その言い方は論理的に間違っていると思う。だって、目で見て、音も聞こえているから。ただ、気にしていないだけ。気にするのを忘れてしまう。だから、忘れないように訓練すればいい。練習あるのみ。
自分の特性を先生が教えてくれたそうです。自分の可能性を信じて進める強さを身につけてくれたんだと思うと本当に嬉しかったです。人生の師匠に出会え、彼は幸せ者です。
プログラミングは、怖いものでも恐ろしいものでもありませんでした。息子がゲームばかりして困っているという保護者の方がいたら、教えてあげたいくらいです。
こんな気持ちになれたのは、「ITえき塾」に通ったからだと思います。家の近くにもプログラミング教室はあります。でも、真の教育者である一階先生だったからこそこんなに短期間でプログラミングの良さを体感できたんだと思っています。
息子曰く、先生は厳しいそうです。先生は、僕に才能があるから厳しくするんだ。とも言います^^
才能があるかどうかは別として、厳しさを愛情に本人が感じられているのは凄いことだと感心しています。
プログラミングで、彼の自己肯定感がこれ程上がるとは思ってもみませんでした。これからの息子の成長が楽しみです。家族そろって、一階先生の大ファンです。「ITえき塾」には、感謝しかありません。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
(2017年5月時点)
毎週楽しみにしています
Eくんのお母様のご感想。
Eくんは2017年1月入塾で、現在小6。
ITえき塾プログラミング教室へ通学中。
◆入塾前のお悩み
ディスクレシアのため、漢字・アルファベット(ローマ字)が苦手で、頭で考えたことを文章にすることも苦手です。英語も理解するのは厳しいと言われてます。
パソコンを活用し、学校の授業、さらに生きていくうえでの手段とできれば、障がいと向き合い、楽しく生きれると期待しています。
この子に合った活用法があれば、それも少しずつ教えていただけたらと思います。
◆入塾のきっかけや決め手
ディスクレシアと診断されたのが一番のきっかけですが、もともとゲームが大好きなので興味のあることを楽しく学ぶことができて、その中から苦手なことを少しずつ身につけられたらいいなと思いました。
◆ITえき塾に通ってのご感想
毎週楽しみにしています。勉強や学校生活が苦しくて「学校へ行きたくない。休みたい!」と朝から言っていても「今日はパソコンの日やで」と言うとなんとか学校へ行ける活力となっています。
アルファベットも少し見慣れてきて、頭に入ったものもあります。
毎日、他の習い事などもあり家でパソコンを触ろうとしないので、なかなか身についてないかもしれませんが、これからもよろしくお願いいたします。
(2017年11月時点)