大阪大学 博士が教えるプログラミング教室 ~大阪西区肥後橋・京都桂川教室。幼稚園・小学校からスタート!~

プログラミング教室・スタンダード(標準)コース

  • HOME »
  • プログラミング教室・スタンダード(標準)コース

新型コロナウイルスの予防対策

  • ウイルス対策のオゾン発生装置の使用
  • 授業間の換気
  • うがい、手洗いの徹底遂行
  • オンラインでも受講可能(スタンダードコース、学習塾のみ)
  • 体調不良の場合(37.5度以上の発熱等)のリアル授業出席自粛のお願い
  • テーブルを「3人掛け」から「2人掛けに」変更
  • 対面用の飛沫防止シールドの設置(ジュニアコースのみ) など

大阪府の感染拡大予防ガイドライン「学習塾等」に則っています。

コロナに負けるな!キャンペーン 実施中

キャンペーン2021年4月入会金半額のバナー

入会金が半額!
通常22,000円が11,000円に!

4月にスタンダードコースに
新入会された方は、入会金半額!
4月末日
まで。

大阪・肥後橋教室「ジュニア」でも、コロナに負けるな!キャンペーン中
京都・桂川教室でも、コロナに負けるな!キャンペーン中

プログラミング教室・スタンダード(標準)コースのご紹介

(5歳~小学生低学年のコース「プログラミング教室・ジュニア」はこちら)

概要

小学生(3年生程度以上)、中学生、高校生向け。
毎週、夕方・夜

超IT社会を安心して生きぬく!
教育とITの専門家、大阪大学・博士が教えるコンピュータ教室。

プログラミングを中心にして、
ロボット、マインクラフト、電子工作、デザイン(お絵かき)、ウェブページ作成、3Dプリンター…。
少人数制だから安心。
月替わりの課題で、コンピュータの世界にチャレンジ!

「プログラミング教室 無料体験講座 お申し込みはこちら!」のバナー

プログラミングの環境

Scratch(スクラッチ)

スクラッチ(Scratch)でプログラミングをしている小学生の男の子

月替わりの授業の中、大半はプログラミングでメインで使用するのはScratch(スクラッチ)。

日本語で書かれたブロックを組み合わせることでプログラミングを行えるので、視覚的に扱いやすく、子どもでも簡単に始めることができます。それでいて、本格的なプログラミングまで対応可能です。

このScratchを使って、想像力豊かに作品を作る喜びを積み重ねると同時に、「プログラムの流れを整える力」や「意味を塊で理解する力」といったプログラミングの基礎力を徹底的に身につけます。

Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)

ITえき塾で教材として使っている手のひらサイズの教育用コンピューター ラズベリー・パイ教室でメインで使用するコンピュータはRaspberry Pi 3(ラズベリー・パイ3)。
教育用に開発された手のひらサイズのコンピュータです。
Scratchもこのコンピュータで動かします。

さらに、
このRaspberry Piからつないで電子工作をしたり、
3Dプリンター用の3Dデータを作ったり、
ScratchとMinecraft(マインクラフト)をつないだり、
表計算ソフトで自己管理したり、
と、いろんな課題を行います。

ほか、先端のIT技術も…

ドローン、組み立て2足歩行ロボット「鉄腕アトムを作ろう」、3Dプリンター、音声アシスタントGoogle Homeなどの最新IT教材他にも、ITえき塾では、
ドローン
3Dプリンター
音声アシスタント
組み立て式2足歩行ロボット「アトム」
など、最先端のIT技術をプログラミングとつなげて用意しています。月替わりで、「プログラミング」に織り交ぜる形で組み込んでいきます。
いずれも社会を変えていく可能性を秘めた技術で、これらと普段からなじみ親しむことで、技術を学ぶだけではない、現実世界で活かせる力を養います。

「プログラミング教室 無料体験講座 お申し込みはこちら!」のバナー

ITえき塾プログラミング教室 4つの特徴

たたき上げの教育力

学校教育の現場で20年以上の経験を持つ一階塾長。
専門学校でも基礎をしっかりと教えてきたため、分かりやすく、興味を引く授業が売り物です。
プログラミング教室の授業は、学校の5教科ともつながります。
一階塾長は「学校の勉強は大切」と言い切ります。
学校の勉強の動機づけにもつながり、自然に成績の上がる塾生も続出しています。

本物のIT技術

大阪大学の工学博士である一階塾長が、今も進み続けるIT技術とつなげて、基礎力と創造力を伝えます。
専門学校で見極めたプログラミングの基礎をがっちり教えることが第一。
それを土台に、創造的に様々な課題にチャレンジすることで、経験と自信が積みあがります。
企業にも、人工知能、3Dプリンター、ウェブ制作、ドローンなど、幅広いIT技術を教えている一階塾長が、そのエッセンスを教えます。

考える力・自主性・協調性を養う

大学・専門学校のノウハウをふんだんに使い、モノづくりや資料作り、プレゼンテーションを行うことで、「アウトプットをする習慣」が身につきます。
これは2020年から新しくなる「大学入学共通テスト」で求められる、思考力・判断力・表現力・主体性・多様性・協働性を自然に鍛えるものです。
ゲームに遊ばれる子どもから、ITを使いこなす子どもに。
大学や企業で「論理的思考力」を教えてきた一階塾長が、その真髄を教えます。

日本人の良さを大切に

森信三先生、大村はま先生、松下幸之助翁はじめ、先達を敬愛する一階塾長。
「あいさつをする」「約束を守る」「礼節を尽くす」などの指導を徹底します。
国際社会では、日本人の強みを活かさなければ勝ち抜けない、と一階塾長。
ITという最先端の技術を取り入れるとともに、日本人としての心と姿勢を学びます。

「プログラミング教室 無料体験講座 お申し込みはこちら!」のバナー

スタンダードコース詳細

日時

  • 17時開始の部(17:00~18:30)(3期生定員6名)
  • 19時開始の部(19:00~20:30)(3期生定員6名)
  • 17時開始の部(17:00~18:30)(3期生定員6名)
  • 19時開始の部(19:00~20:30)(3期生定員6名)

レッスン時間

  • 毎月90分×4日
    レッスンの振替制度はございません。あらかじめ、ご了承願います。
    但し地震や災害などにおいては可能な限り対応させていただきます。

入会金

  • 22,000円(税込)→コロナに負けるな!キャンペーンで入会金半額(4月末日まで)
  • 兄弟入会の場合: 11,000円(税込)→コロナに負けるな!キャンペーンで入会金半額(4月末日まで)

毎月の費用

  • 月謝 15,400円(税込)
    教材費 910円(税込)
    (インターネット接続料、機材使用料、トナー等消耗品費用を含みます)

お得な情報

「大阪市塾代助成事業」

月1万円分の中学生の習い事費用が助成されます。
大阪市塾代助成事業のページ
大阪市塾代助成事業の利用者募集のページ

リロクラブ「福利厚生倶楽部」

福利厚生倶楽部のロゴ株式会社リロクラブ様の「福利厚生倶楽部」をご利用いただけます。ご所属の会社でご契約されている場合は、特典や補助が受けられる可能性があります。詳しくは、以下のページををご覧ください。
福利厚生倶楽部のページ
福利厚生倶楽部のデモ用会員専用ページ

「プログラミング教室 無料体験講座 お申し込みはこちら!」のバナー

プログラミング教室のご質問、教室見学のお申し込み

プログラミング教室のご質問は、以下のフォームからお願いいたします。

    保護者様のお名前必須

    メールアドレス必須

    携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)以外のアドレスをお使いください。

    携帯キャリアのアドレスの場合、こちらからのメールが届かないことがあります。
    ※ 確認のため、以下の2つの欄に同じアドレスをご入力ください)


    確認用メールアドレス必須

    子どもさんの学年(複数選択可)必須

    目的(複数選択可)必須
    ご質問・ご相談新型コロナウイルスの予防対策についての質問保護者向け無料説明会(4月13日(土)13時開始)へ参加希望無料体験会(4月13日(土)16時開始)へ参加希望ジュニア無料体験会(4月13日(土)14時30分開始)へ参加希望肥後橋教室の体験入学への参加を希望・相談肥後橋教室の見学希望こども将棋教室へ体験参加希望桂川教室の体験入学への参加を希望・相談桂川教室の見学希望

    ご質問・メッセージ任意

    ※注意
    携帯メールの場合、迷惑メール設定のため、確認やお返事のメールが届かないことがございます。
    3日以内にお返事のメールが届かない場合は、お手数ですが、080-2084-4397までお電話ください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    プログラミング教室や体験授業のお申込み、
    子ども様のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
    TEL 080-2084-4397 10:00~18:00(講座のある火・水は21:00まで)

    PAGETOP
    Copyright © ITえき塾(アイティーえきじゅく) All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.