第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その1

大阪西区・京都桂川のプログラミング教室
ITえき塾 塾長の一階(いっかい)です。

8月3日(金)に、
大阪市内で開催されました、
第3回関西教育ICT展に行ってきました。
場所は、大阪・南港の
インテックス大阪。

いろいろ情報関係のイベントには
参加してきましたが、
ICT展は、初めて。
いろいろ気づきもありましたので、
記録も兼ねて、投稿します。

教育に関するICTの現在地

第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その2
教育に関係する、
いろいろなIT技術が集まるイベントです。
国際的にはCommunication(通信)を足して、
ICTとするのが主流と聞きますが、
まだまだ日本では、
ITの方がなじんでいる印象です。
そういう意味では、教育界では
「ICT」の方を良く耳にする気がします。
大阪では、なかなかイベントが
開催されないので、
こうしたイベントはとても貴重で、
ありがたいです。

会場では、電子黒板から、公務支援、
採点支援、プログラミング教材、
PC・タブレット等のハードウエアや
そのサポートソフトウエアまで、
いろんなものが幅広く展示されていました。

第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その3
お目当ては、まず、やっぱり
プログラミング教材ですね。
でも、こちらを展示しているブースは
数えるほど。
ん~、まだまだ2020年に向けての準備は
前途多難な感じです。

個人的には、最近のICTの進歩に応じて、
目新しいものが見れたらなという
思いもありました。
これからのプログラミング教室での
カリキュラムの方向性も大切ですからね。
ただ、目新しさで言うと、これといったものは
見つけられませんでした。

第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その4
アーテック様や
ヒューマンアカデミー様といった、
大手でプログラミング教室を展開されている、
同業他社さんの教材を拝見したり、
担当者の方と直接お話したりできたのは、
とても良い経験になりましたね。
逆説的ですが、
間近に迎えたSF世界のような
IT・ICTの進歩に向けて、
当プログラミング教室の方向性について
大きなヒントをいただけました。
同時に、学校向けのお仕事や、
フランチャイズ化の大変さも
勉強できたのは大きな収穫でした。

あと、Pepperを使った授業例や、
micro:bitなどを使った教材等も
直接説明を聞くことができて、
目新しいというわけではないですが、
具体的な良さを感じることができたのが
良かったですね。

第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その5
電子黒板を始め、
当プログラミング教室で、使えるような、
面白いハードはないかなとも
期待していたのですが、
こちらの方は、これといったものは
見当たりませんでした。

でも、ロボットや音楽ソフト、
留学生への日本語教育のe-ラーニングソフト、
今、当プログラミング教室にあるものより
性能の良い3Dプリンターなど、
魅力的なものはたくさんありました。
その分、いいお値段なのは致し方ないですが…。
また、技術動向をにらみあわせながらですね~。

一方、学校教育の観点から見ても、
勉強になるところがたくさんありました。
これをベースに、プログラミング教室の
在り方も、考えなければいけませんね。

第3回関西教育ICT展2018の会場の様子 その6
こうしたICTや、教育現場に向けての
現在地が分かるイベントが、
大阪で開催されるのは、
本当にありがたいです。

こうしたイベント、
どしどし大阪市内でも
開催していってほしいですね。
子どもたちの将来に向けて、
情報収集、引き続き頑張ってまいります♪

以上、関西教育ICT展のレポートでした。
ご丁寧に説明・応対をしてくださいました
ブースの皆様、ありがとうございました。

大阪西区・京都桂川の、小学生から始めるプログラミング教室「ITえき塾」
ITえき塾の横長ロゴ(中サイズ)

「プログラミング教室 無料体験講座 お申し込みはこちら!」のバナー